セミナー内容
従来から行われている侵襲性の高いフルカバレッジのクラウンのような補綴治療は、MIコンセプトに則した接着技法を用いることで、より保存的な治療に変遷されている。
ボンデッドセラミックべニアレストレーションが世界的に普及しているのは、審美歯科修復=べニアということではなく、MIコンセプトに準じて歯質削除が極めて少なく、歯の本来の特性や構造をできるだけ維持することができ、再治療が将来的に必要になった際に侵襲性の高い治療の選択肢を残すことができるからである。
私の15年以上のベニアの臨床では、360°形成よりも、むしろ、ベニア形成の方が予知性が高く、トラブルが少ないと実感しており、患者への負担が少ない治療方法を心がけ、審美歯科修復においてボンデッドセラミックべニアレストレーションを第一選択肢として患者に奨めている。
本セミナーでは、診査、診断、形成法、ベニアレストレーションに導くためのコンサルティング、モックアップ製作の技法、ベニアのセメンテーションの技法を、レクチャーと実習を通して解説いただきます。
![]() |
![]() |
講演会名 |
大河 雅之 先生 ハンズオンセミナー 1日コース 『明日の臨床からスタートできるベニアレストレーション』 |
講 師 |
代官山アドレス歯科クリニック 院長 大河 雅之 先生 |
日 時 |
2021年2月7日(日)10:00~18:00 ※好評につき、満席になりました。 |
会 場 |
株式会社モリムラ 研修室(マイクロスコープ完備) 〒110-0005 東京都台東区上野3-17-10 |
定 員 | 10名(先着順) |
参加費 |
70,000円(材料代、昼食代、税込) ※2021年1月8日(金)までにお申し込みの場合 早期割引60,000円(材料代、昼食代、税込) |
主 催 |
株式会社モリムラ 〒110-0005 東京都台東区上野3-17-10 ================================ 2020年12月末まで仮移転先は下記のとおりです。 〒110-0011 東京都台東区三ノ輪1-28-10-3F TEL 03-5808-9350 FAX 03-5808-9351 |
ボンデッドべニアレストレーションの実際
(診査診断・モックアップ・プロビジョナル・ファイナル)
代官山アドレス歯科クリニック 大河雅之先生による臨床例です。
内容はコチラ
充実のセミナー内容
歯科医師と技工士とのコミュニケーションツール「ディトラマックス」の使用方法をデモストレーションします。 |
![]() |
シリコーンインデックス作製およびラミネートベニアプレパレーションの実習も行います。 |
|
リビール および クリアマトリックスを使用したダイレクトモックアップ実習も行います。 |
![]() |
チョイス2 ベニアセメントを使用した最終修復物のセメンテーション実習も行います。 |
![]() |
スケジュール内容はコチラ
※当日は進行状況によりスケジュールが変更になる場合があります。
2021年2月7日大河雅之先生ハンズオン1日コース『明日の臨床からスタートできるベニアレストレーション』パンフレット